忍者ブログ
日々の出来事や思うことを徒然と。趣味である車やサーフィンの事や行った先々のお店、読んだ本の紹介などなど。その他、テレビで紹介されていた注目情報等も紹介。最近はパズドラにハマってます。
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回取り付けたのはオートゲージ製の水温計です。ここの製品の特徴はなんといっても値段が安い。今回も値段につられてこれに決めました。が、安いだけあって(?)取り付けるのには苦労しました。なぜなら、説明書が英語の紙切れ1枚な上に、センサーとメーター、メーターの電源用の配線も自分で用意する必要があるんです。しかも配線の仕方も他社のメーターと比べたら複雑です。それでも安いほうが良いという人にはお奨めです。




●用意したもの
オートゲージ製水温計
オートゲージ製の水温計

ホースジョイント(水温センサーアダプター)
水温センサーアダプター

防水シールテープ


配線を束ねるチューブ
配線を束ねるチューブ



●使用工具
メガネレンチ
カッターナイフ
ウォーターポンププライヤー (もしくはペンチ)
電工ペンチ
ドライバー



まず作業の前に冷却水を抜いておきます。



●センサーの取り付け
まず、水温を計るセンサーをエンジンルーム内のラジエターホースに取り付けます。ラジエターホースにはアッパーホース(エンジン→ラジエター)とロアホース(ラジエター→エンジン)がありますが、センサーはアッパーホースに取り付けます。ラジエターで冷えた水温を計っても意味がないですからね。センサーを取り付ける際はホースジョイント(別売)が必要です。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け


①アッパーホースとホースジョイントの接続
まず、あらかじめアッパーホースのどこにホースジョイントを取り付けるかを決めて、マーキングしておきます。次にアッパーホースを取り外しマーキングした部分をカッターで切断します。切断した部分にジョイントをはめ込み、ホースが抜けないように付属のバンドで締め付けます。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け


②ホースジョイントとアタッチメント、センサーの接続
センサーとアタッチメントのネジ部に防水用のシールテープを巻きます。シールテープは時計回りに3回転ほどきつく巻きつけます。これをしないとセンサーのところから水が漏れてしまいます。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け

あとは、ジョイントとアタッチメント、アタッチメントとセンサーをそれぞれしっかり接続します。余談ですが、オートゲージの水温計にはアタッチメントが付属されていますが、ジョイントとアタッチメントのネジの径が合わず、途中でアタッチメントを買いに走るはめになりました。事前にこれらは調べておきましょう。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け


③アッパーホースの取り付け
最後は水温計アダプターが接続されたアッパーホースをエンジンルームに戻します。このときジョイントとアッパーホースは完全に締め付けず、アッパーホースを二つに分けて取り付けたほうが作業しやすいと思います。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け


作業後は冷却水を戻して必ずエア抜きをしましょう。



●配線の取り回し
オートゲージ製の追加メーターは配線が多く面倒です。それぞれの配線の接続先は写真のとおりです。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け

写真をみて分かるとおり、黒の配線と一番下のネジ部はアースを取るようになっています。また、赤の配線と右下の(+)のネジ部はイルミネーション電源と接続するようになっています。これが、配線をややこしくしている原因です。今回は事前にこれら接続先が同じ配線をまとめました。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け


では実際に配線の取り回し作業です。作業の前にあらかじめバッテリーの-端子をはずしておきましょう。



①センサーとメーターの接続
センサーとメーターをつなぐ配線をあらかじめ用意しておきます。このとき、メーターを室内のどこに取り付けるかによって配線の長さが違ってきますので、大体の位置を決めておきましょう。
センサーから出ている配線にはあらかじめギボシが取り付けられているので、準備した配線の一端にそのギボシにあうものを取り付けます。センサーと準備した配線を接続したら今度は配線のもう一端をエンジンルームから室内に通します。ここで、問題となるのがどの経路で室内まで通すかということです。車によって違ってくるのですが、トゥデイの場合、エンジンルームの側面からフェンダーの裏を通して室内に通せそうなんですが、やってみたところフェンダー裏から室内に通すところがかなり窮屈でなかなか通せませんでした。フェンダーを外して作業すればできるんでしょうが…。ということで、今回はボンネットのヒンジからピラーとドアの隙間を通して強引に室内に通しました。見栄えはよくありませんが…。
あとはメーター側と接続すれば完了です。メーター側の取り付け位置は裏から見て左下にある(S)のネジ部です。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け


②センサーのアース取り
オートゲージ製の追加メーターはメーター側とセンサー側の両方でアースを取る必要があるようです。ということでエンジンルームでもアースを取ります。アースを取る位置を決めたら(フレームならどこでもよい)、それに合った長さの配線を用意します。一端はセンサーから出ている配線と接続し、もう一端はクワ型のギボシを用いてフレームに付いているネジに挟めばOKです。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け


③メーターと電源およびアースの接続
最後にメーターの電源をとります。ここで問題となるのは何処から電源を取るかということです。オーディオの裏からやヒューズボックス、配線の束を継いでいるカプラー等いろんなところから電源はとれます。今回はホンダ用のカプラーの説明書があったのでここから電源をとりました。また、ここからアースも取れるのでアースも一緒に取ることにしました。あらかじめメーターとカプラーを継ぐ配線を3本用意しておきます。今回必要なのはイルミネーション電源とACC電源、アースです。これらを分岐用ギボシで配線と接続します。そして配線のもう一端をそれぞれメーターからの配線と接続します。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け


④取り回し位置
今回取り付けた水温計の配線の取り回し方です。エンジンルームからの配線はボンネットのヒンジ部からピラーとドアの隙間を経て運転席の足元に通し、ハンドル横のスペースに出しています。カプラーからとった配線はステアリングのシャフトの奥を通して同じくハンドル横のスペースに出しています。あとはこれらの配線を束ねてメーターに接続しています。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け
それぞれの配線はすっきりまとめて配線トラブルを避けるために保護チューブで巻いたり、タイラップで固定したりしています。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け


●メーターホルダー取り付け
ホルダーは写真のようにフード、ホルダーの順に通し、最後に留め金でボルト止めします。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け


あらかじめメーターを固定する位置を決めておき、そこにホルダーを固定します。
ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け

あとは先ほどの写真のとおり、メーターを設置して配線を接続して完了です。 ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け ホンダトゥデイJW2G 追加メーター(水温計)取り付け






トゥデイJW2 Gのその他のDIYについてはこちらの目次へ



関連したテーマの人気ブログはこちらからどうぞ

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気ブログランキング
PR
先ほど自動車評論家の国沢さんのHPを見ていたら、興味深い動画を紹介していたのでここでも紹介します。





その動画は、中国製(?)のヘルメットと日系メーカーのヘルメットをそれぞれ鉄パイプで叩き割るという動画。タイトルがロシア語っぽいのでロシアの人かな??あっちの人はやることが過激ですね~。



それはさておき、中国製っぽいヘルメットを叩き割る動画がこちら。





驚くほどあっさり砕けてます(汗)スイカ割りさながら。 これをかぶってて事故ったら、頭に衝撃を受けて即死、もしくは後遺症が残ることは想像に難くないですね。




で、こちらが日系メーカーのヘルメットの動画。「ヤマハ」と書かれています。何度も叩き割ろうとしますが、かなり頑丈。





全然ヘルメットをカチ割れないので、斧まで登場。





こうみると、ヘルメットは値段だけで選んだらダメですね~。今ではホームセンターやディスカウントショップで格安で購入できるヘルメットですが、安全でなければ元も子もないですからねぇ。


信頼性のある有名なメーカーのヘルメットを購入します。








関連したテーマの人気ブログはこちらからどうぞ

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ JRANK人気ブログランキング 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気ブログランキング
レース参戦の必需品。ロールバー(ロールケージ)をホンダトゥデイJW2Gに取りつける様子です。6点式のロールバーをワンオフで作成してもらいました。作業は水平な場所で行いましょう。さもないと車体が歪んでしまいます。




●必要なもの
電気ドリル
メガネレンチ
コーキング剤



ロールバー装着の作業をスムーズに行うために内装やシートなどを全て取り外します。 内装を取り外すとフロアにアンダーコートがみえます。あらかじめ、ロールバーを取り付ける場所のアンダーコートを剥がしておきましょう。アンダーコートはマイナスドライバーなどで剥がすことができます。



ロールバーを室内に仮組みします。
トゥデイJW2G ロールバー取り付け


この時点ではそれぞれのジョイント部は完全に締め付けずに軽めに止めておきましょう。このときにロールバーの位置決めをします。ポイントはBピラーへぴったりとメインバーを寄せて置くことです。
トゥデイJW2G ロールバー取り付け


今回取り付けたロールバーはメインバーとBピラーを固定するプレートが溶接されていたので、ここをボルトで固定しました。これだけで剛性が全然違ってきますよ。
トゥデイJW2G ロールバー取り付け トゥデイJW2G ロールバー取り付け


ロールバーの位置が決まったら、フロアに穴を開けてロールバーをボルト止めしていくのですが、この時に一度に全ての穴を開けてしまうと取り付け時にずれてしまいます。まずは片方のリアの穴を開けてボルト止め、次に反対側のリアの穴を開けてボルト止めといった過程でリアからフロントへと一箇所ずつ取り付けていきます。電気ドリルで穴をあける際は穴の位置をマーキング(金色)して穴を開けます。
トゥデイJW2G ロールバー取り付け


ロールバーをボルト止めするときにフロアの裏から当て板を当てるのですが、防水、錆止めのためにコーキング剤を塗っておきましょう。
トゥデイJW2G ロールバー取り付け


また、ボルトは車外から車内の方向に差込み、タイヤ交換のときのように対角線状に締め付けていきましょう。写真のコーキング材は塗りすぎです。
トゥデイJW2G ロールバー取り付け


塗りすぎた為はみ出してしまいました(笑)
トゥデイJW2G ロールバー取り付け トゥデイJW2G ロールバー取り付け


リアが終われば次はサイド。
トゥデイJW2G ロールバー取り付け トゥデイJW2G ロールバー取り付け トゥデイJW2G ロールバー取り付け


最後はフロント。
トゥデイJW2G ロールバー取り付け トゥデイJW2G ロールバー取り付け


リアからフロントまですべてのロールバーの取り付けが終わればもう一度、リアから緩みがないように締め付けます。それが終われば、それぞれのジョイント部を本締めして作業完了です。
トゥデイJW2G ロールバー取り付け

トゥデイJW2 Gのその他のDIYについてはこちらの目次へ



関連したテーマの人気ブログはこちらからどうぞ

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気ブログランキング
ツイッターはじめました♪
注目のキャンペーン!
コーレル株式会社 Corel ストア WinZip



ブログランキング
いろいろな人気ブログが集まってます。
にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

人気ブログランキング

最新コメント
[07/28 正規品と同等品質のコピー品]
[07/19 誕生日プレゼント]
[07/09 ブランドN級品ブランドコピー 代引]
[07/09 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店]
[07/09 ブランドN級品ブランドコピー 代引]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
ブログ内検索
ウェブ検索
プロフィール
HN:
ちょんまげ
性別:
男性
職業:
専門職
自己紹介:
☆趣味
 食べ歩き
 ドライブ
 サーフィン
 車いじり全般
 ビリヤード(最近やってない・・・)
 旅行
 モータースポーツ

☆興味があること
 環境問題
 健康
 ダイエット
 仕事(がんばりたいとは思っているが・・・)
 英会話
バーコード
最新トラックバック
アクセス解析
フリーエリア
忍者ブログ [PR]