日々の出来事や思うことを徒然と。趣味である車やサーフィンの事や行った先々のお店、読んだ本の紹介などなど。その他、テレビで紹介されていた注目情報等も紹介。最近はパズドラにハマってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
連休を利用してスノーボード&竹田城観光に行ってきました。向かった先は前回と同様、ハチ北です。前回は年末だった為か、行き帰りもスキー場もすいてたのですが、今回は行き帰りの道が混雑して大変でした(汗)まぁスキー場はそれほど混んでいなかったので良かったですが・・・。
行く途中には日本のマチュピチュと言われる竹田城を見てきました。
立雲峡という展望台に行ったのですが、急な上り坂なうえに雪が凍ってツルツル(汗)多くの人が展望台に来ていましたが、みんな途中から足を滑らせて登れずに引き返していました。さらに大変なのは根性で登ったものの下りで大苦戦して立ち往生している人がたくさん。こけまくっている人も多くいました。
自分は事前情報で簡易のアイゼン を持って行っていたので無事に登れましたが、なかにはパンプスで来ている女性も・・・。山への準備は大切ですね。自分は安ものの簡易アイゼンだったのですが、十分通用しました。せっかく立雲峡まで行ったのに見れずに引き返すなんてことは残念なので冬に行く場合はアイゼンを備えておくことをおススメします。
で、スノボーですが、今回は前回と比べると雪質は固め、場所によってはガリガリしていました。今回は一緒にいった人も同じくらいすべれるので20回以上リフトに乗って、滑りまくりました♪午後からはハチ高原の方へ行ったりして一日満喫。ハチ高原はゲレンデが広々していてトリックとかを練習するのにはもってこいですね。ハチ北の方はどんどん滑りたいって人向けかな??
先日買ったブーツレースは使い勝手抜群だったのですが、今回はリーシュコードが切れてしまいました。。。何かと消耗品買い換えて行く時期ですね。。。この際、ボードも買いかえちゃおうかな。
関連したテーマの人気ブログはこちらからどうぞ
行く途中には日本のマチュピチュと言われる竹田城を見てきました。
立雲峡という展望台に行ったのですが、急な上り坂なうえに雪が凍ってツルツル(汗)多くの人が展望台に来ていましたが、みんな途中から足を滑らせて登れずに引き返していました。さらに大変なのは根性で登ったものの下りで大苦戦して立ち往生している人がたくさん。こけまくっている人も多くいました。
自分は事前情報で簡易のアイゼン を持って行っていたので無事に登れましたが、なかにはパンプスで来ている女性も・・・。山への準備は大切ですね。自分は安ものの簡易アイゼンだったのですが、十分通用しました。せっかく立雲峡まで行ったのに見れずに引き返すなんてことは残念なので冬に行く場合はアイゼンを備えておくことをおススメします。
で、スノボーですが、今回は前回と比べると雪質は固め、場所によってはガリガリしていました。今回は一緒にいった人も同じくらいすべれるので20回以上リフトに乗って、滑りまくりました♪午後からはハチ高原の方へ行ったりして一日満喫。ハチ高原はゲレンデが広々していてトリックとかを練習するのにはもってこいですね。ハチ北の方はどんどん滑りたいって人向けかな??
先日買ったブーツレースは使い勝手抜群だったのですが、今回はリーシュコードが切れてしまいました。。。何かと消耗品買い換えて行く時期ですね。。。この際、ボードも買いかえちゃおうかな。
関連したテーマの人気ブログはこちらからどうぞ
PR
マツダ(ユーノス)ロードスター NA6CEのパワーウインドウが動かなくなった症状の原因のチェックのようすです。
●必要な物
プラスドライバー
内装を剥がす道具
以前からパワーウィンドウが動かなくて、手で直接ガラスをつかんで上げ下げしてたんですが、やっとこさ重い腰を持ち上げて修理にとりかかりました。っていっても今回はチェックだけ。
とりあえず、ドアの内張りを外します。ドアノブの受け皿(名前が分かりません…)を留めているネジを外して、これを取り外します。
次に取っ手(アームレスト?)を取り外します。赤丸の中にネジが隠れているので蓋を外してこれをとります。そして下側の2つのネジも取り外します。
あとは、内張り剥がし専用の工具 を用いて内張りを剥がしていくだけです。マイナスドライバーなどでもできますが、専用工具のほうが傷がつきにくくていいと思います。
専用の工具を使う部位は左の写真の赤丸の位置辺りです。ただし、この車は前のオーナーのいじり方が悪かったのか何箇所かは止まってなかったので、本当はもっと工具を使う箇所がありそうです。とりあえずこれで内装の取り外しは完了。
内装をとりはずしたら、赤丸内のネジを外してドアノブとドアを離します。そして防水シートをめくります。
防水シートを外したら大きな穴が見えます。この穴の両サイドに見える支柱(赤矢印)がパワーウィンドウのアームです。
この穴を上から覗くと・・・、何か錆錆で切れ掛かっているものを発見(赤丸)拡大すると明らか。ウィンドウを上げ下げするためのワイヤーです。モーターは動いているようなので、おそらくこのワイヤーのトラブルによってモーターの力が伝わってなかったのでしょう。ということでワイヤーを注文して自分で直そ♪モーターは詳しくチェックしませんでしたが、おそらく大丈夫でしょう(笑)
あとあと、ネットで調べてみたら、パワーウィンドウの故障ってロードスターではメジャーなトラブルなようです。
マツダ(ユーノス)ロードスターNA6CEのその他のDIYについてはこちらの目次へ
関連したテーマの人気ブログはこちらからどうぞ
●必要な物
プラスドライバー
内装を剥がす道具
以前からパワーウィンドウが動かなくて、手で直接ガラスをつかんで上げ下げしてたんですが、やっとこさ重い腰を持ち上げて修理にとりかかりました。っていっても今回はチェックだけ。
とりあえず、ドアの内張りを外します。ドアノブの受け皿(名前が分かりません…)を留めているネジを外して、これを取り外します。
次に取っ手(アームレスト?)を取り外します。赤丸の中にネジが隠れているので蓋を外してこれをとります。そして下側の2つのネジも取り外します。
あとは、内張り剥がし専用の工具 を用いて内張りを剥がしていくだけです。マイナスドライバーなどでもできますが、専用工具のほうが傷がつきにくくていいと思います。
専用の工具を使う部位は左の写真の赤丸の位置辺りです。ただし、この車は前のオーナーのいじり方が悪かったのか何箇所かは止まってなかったので、本当はもっと工具を使う箇所がありそうです。とりあえずこれで内装の取り外しは完了。
内装をとりはずしたら、赤丸内のネジを外してドアノブとドアを離します。そして防水シートをめくります。
防水シートを外したら大きな穴が見えます。この穴の両サイドに見える支柱(赤矢印)がパワーウィンドウのアームです。
この穴を上から覗くと・・・、何か錆錆で切れ掛かっているものを発見(赤丸)拡大すると明らか。ウィンドウを上げ下げするためのワイヤーです。モーターは動いているようなので、おそらくこのワイヤーのトラブルによってモーターの力が伝わってなかったのでしょう。ということでワイヤーを注文して自分で直そ♪モーターは詳しくチェックしませんでしたが、おそらく大丈夫でしょう(笑)
あとあと、ネットで調べてみたら、パワーウィンドウの故障ってロードスターではメジャーなトラブルなようです。
マツダ(ユーノス)ロードスターNA6CEのその他のDIYについてはこちらの目次へ
関連したテーマの人気ブログはこちらからどうぞ
ホンダ トゥデイJW2 Ri-zのエンジンオイル&オイルフィルター交換のようすです。
●必要な物
メガネレンチ
オイルフィルターレンチ
エンジンオイル
エンジンオイルフィルター
エンジンオイル受け
廃油処理箱
来るべく耐久レースに備えてオイル交換とオイルフィルターの交換を行いました。ジャッキアップしてドレンボルトを緩め、エンジンオイルを排出。
!!
めちゃ汚い!!購入した時点でドロドロのオイルが出てきたので慌てて交換してから数十キロしか走ってないのに・・・。こりゃエンジン内がよっぽど汚れていますねぇ(汗)オイルフィルターも取り外すと真っ黒でした。
オイルフィルター取り付け部とドレンボルトのところを洗浄して新品のフィルターとドレンボルトを取り付け。オイルフィルター取り付け時は黒いゴムのパッキンの所に軽くオイルを塗っておくのがポイントです。
そしてエンジンオイルを規定量入れて完了です。今回はBPのスポーツ走行用のオイルを入れました。やっぱり新しいオイルはきれいですねぇ。
廃油は空いたエンジンオイル缶に入れて、知り合いのガソリンスタンドで処理してもらいましたが、引取ってもらうところがない場合は廃油処理箱を使えば普通ゴミとして処分できます。便利ですね♪
トゥデイJW2 Ri-zのその他のDIYについてはこちらの目次へ
関連したテーマの人気ブログはこちらからどうぞ
●必要な物
メガネレンチ
オイルフィルターレンチ
エンジンオイル
エンジンオイルフィルター
エンジンオイル受け
廃油処理箱
来るべく耐久レースに備えてオイル交換とオイルフィルターの交換を行いました。ジャッキアップしてドレンボルトを緩め、エンジンオイルを排出。
!!
めちゃ汚い!!購入した時点でドロドロのオイルが出てきたので慌てて交換してから数十キロしか走ってないのに・・・。こりゃエンジン内がよっぽど汚れていますねぇ(汗)オイルフィルターも取り外すと真っ黒でした。
オイルフィルター取り付け部とドレンボルトのところを洗浄して新品のフィルターとドレンボルトを取り付け。オイルフィルター取り付け時は黒いゴムのパッキンの所に軽くオイルを塗っておくのがポイントです。
そしてエンジンオイルを規定量入れて完了です。今回はBPのスポーツ走行用のオイルを入れました。やっぱり新しいオイルはきれいですねぇ。
廃油は空いたエンジンオイル缶に入れて、知り合いのガソリンスタンドで処理してもらいましたが、引取ってもらうところがない場合は廃油処理箱を使えば普通ゴミとして処分できます。便利ですね♪
トゥデイJW2 Ri-zのその他のDIYについてはこちらの目次へ
関連したテーマの人気ブログはこちらからどうぞ
カテゴリー
最新記事
(04/25)
(04/22)
(04/18)
(03/22)
(12/15)
最新コメント
[07/28 正規品と同等品質のコピー品]
[07/19 誕生日プレゼント]
[07/09 ブランドN級品ブランドコピー 代引]
[07/09 人気スーパーコピーブランド時計激安通販専門店]
[07/09 ブランドN級品ブランドコピー 代引]
リンク
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
ブログ内検索
ウェブ検索
プロフィール
HN:
ちょんまげ
性別:
男性
職業:
専門職
自己紹介:
☆趣味
食べ歩き
ドライブ
サーフィン
車いじり全般
ビリヤード(最近やってない・・・)
旅行
モータースポーツ
☆興味があること
環境問題
健康
ダイエット
仕事(がんばりたいとは思っているが・・・)
英会話
食べ歩き
ドライブ
サーフィン
車いじり全般
ビリヤード(最近やってない・・・)
旅行
モータースポーツ
☆興味があること
環境問題
健康
ダイエット
仕事(がんばりたいとは思っているが・・・)
英会話
最新トラックバック
アクセス解析
フリーエリア